「もう、そろそろ年齢的に農業をリタイアしたいけど、後継者がいない」そんな悩みを持たれている農家さんが多い事だと思います。
しかし、その悩みを解決するサービスもあります。
それが、農業のアウトソーシングです。
簡単に言うと、農作業をすべて業務委託するという事です。
今までやっていた作業をすべて委託して、作業料金のみを支払、利益はしっかり確保できるというサービスです。
具体的にどんな利用シーンがあるのかまとめてみました。
もう完全にリタイアしたいのであれば、全部の作業をまとめて委託することも可能です。
種まきから収穫・出荷まで一連の作業をすべて代理で行います。
契約としては請負契約となり、作業量に応じて利用料金を頂く形になります。
リスクなく委託したいのであれば、完全出来高制も可能です。
基本的に当社にすべての作業をお任せいただき、会計などもすべて行います。
そして、総売上から既定の割合を農家様へお支払するという流れです。
こちらであれば、売上を超す経費が発生するという事も無くなり、安心して委託できるかと思います。
収穫や出荷など一部の作業のみを委託して頂く事も可能です。
こちらは、作業量に応じて料金が発生いたします。
体力的に大変な業務だけを委託し、他の業務は農家様で行っていただけるので完全リタイアしたくないという人にお勧めです。
委託部分については、細かく指定いただけますのでご安心ください。
委託となると作業スタッフの指導・教育は基本的に当社にお任せいただきます。
しかし、指導・教育は農家様で行いたい場合、人材を派遣することも可能です。
求めるスキルに応じて派遣料金が変わりますが、基本的には1時間あたり2500円~3000円程度が目安です。
アルバイトを雇う場合、雇用保険や給与計算など面倒な事務作業が発生いたしますが、派遣の場合は請求書が届くだけなので、簡単に処理できます。
一番気になるのがどれぐらいの予算なのかという事だと思いますが、正直そちらについては条件により違います。
例えば、場所が北関東と北海道では最低賃金が違い、相場も違います。
また、作物によっても手間が異なり、必要な工数が異なります。
なので、一概に○○円ですという言い方は難しく、農家様と当社で協議を行い決定していきたいと考えています。
ただ、農家様にとって利益あるアウトソーシングでなければ、成立しない事は重々承知しておりますので、その点はご安心いただければと思います。