こんにちはショウです。
第二弾は馬券購入について私の基本コンセプトを書いてみたいと思います。
第一弾で競馬が「ブラッドスポーツ」位置づけたのは人間がより速く馬を走らせるために奇跡の決了を追い求めたからです。

競走馬の交配を行う場合の血統理論の一つである。
インリードで4代前先祖(6.25%の血量)と3代前先祖(12.5%)が共通の馬となる場合
【4×3のインブリード】と言うその時の血量は6.25%+12.5%=18.75%となりこれを奇跡の血量と呼ぶ
最近でこれに当てはまるのが、今年無敗で牝馬の3冠馬「デアリングタクト号」です。
それでは馬券購入にあたっての基本スタンスについて書いてみます。
勝ち馬を探すための要素を知る必要があります。
人間と同じように馬にもそれぞれの性質(父母から受け継いだ)があります。
1、JRAの競馬場とコースの特徴
2、馬の適正:距離・脚質・芝/ダート・重の巧拙
3、展開:レースの流れ(1000mまでの時間が速い・遅い)
4、馬券の種類:単勝・複勝・馬番・枠番・馬連・ワイド・3連複・3連単・WIN5
5、JRAのインフォメーション:当日の朝ラジオで各競馬場の馬場状態が発表される・レースの前に追切状態が新聞に記載される
競馬場名 | コース(芝・ダート) | 馬場の特徴と傾向 |
札幌競馬場 | 右回り | 洋芝で力がかかりスピードだけでは勝てない |
函館競馬場 | 右回り | 狭くフラットなので逃げ馬が有利 |
福島競馬場 | 右回り | 平坦で小回りで直線が短い インをとれる先行逃げ馬が有利 |
中山競馬場 | 右回り 内/外回り | 最後の直線は東京に比べれば短いが最後に坂があり決め手が要求される |
東京競馬場 | 左回り | 広くて最後の直線が長い(500m) どれだけ良い脚を長く使えるか |
新潟競馬場 | 左回り 内/外回り | 平坦だが直線は東京に次いで長い スピード馬が有利 |
京都競馬場 | 右回り 内/外回り | 4コーナーから下り坂をどう乗り切るかがポイント 直線は平坦 |
阪神競馬場 | 右回り 内/外回り | 深い芝と坂をクリアー出来るパワーが要求される |
中京競馬場 | 左回り | 力馬よりスピード馬が有利 好位マークの馬が一番いい |
小倉競馬場 | 右回り | 平坦で小回りで走りやすいコース 牝馬、小柄な馬が活躍 |
1)距離適性:大きく3つに分類される
スプリンター:短距離向きの馬 1200m以下
マイラー:1600m前後を得意とする馬
ステイヤー:長距離を得意とする馬 2400m
短距離:1000m 1150m 1200m
マイル:1400m 1600m
中長距離:1800m 2000m 2200m
長距離:2400m 3000m 3200m 3600m
2)芝/ダート適正
芝・ダート適正は父、母の影響を受けるので父母がどうだったか調べる必要あり
ダートは力馬(体重が重い)が一般的に強い
3)馬場適正 水分の含有量で4種類で表す
良馬場・やや重・重・不良馬場に分類される
芝・ダートの適正と同じように父母の影響を受けるので父母がどうだったかを調べる必要あり
注意:降雪時は開催が中止となります。
4)脚質
大きく分類すると、逃げ馬・先行馬・差し馬・追い込み馬の4種類
調教師・機種がその馬の性質をみて教え込み作りあげている→新聞に脚質が記載されている
最小5頭、最大18頭が出走するとレースの流れは都度変化する。
早くなったり遅くなったり馬を操縦しているのは騎手だからです。
前半1000mが58秒台なら速い!
先行した馬は最後にばてて差し、追い込み馬が台頭する傾向に!
この展開を読むのが馬券戦術のポイント
種類 | 内容 | リスク | リターン |
単勝 | 選んだ馬が1着でゴール | 中 | 中 |
複勝 | 選んだ馬が3着以内でゴール | 小 | 小 |
ワイド | 選んだ馬の2頭が3着以内でゴール | 小 | 小 |
枠連 | 選んだ枠の2頭が1、2着でゴール | 中 | 中 |
馬番 | 選んだ2頭が1、2着でゴール | 中 | 中 |
馬単 | 選んだ2頭が1、2着で指定した順番でゴール | 中 | 大 |
3連複 | 選んだ3頭が1、2、3着でゴール | 中 | 大 |
3連単 | 選んだ3頭が1、2、3着で指定した順番でゴール | 大 | 大 |
WIN5 | 5つの指定されたレースすべてで選んだ馬が1着でゴール | 大 | 大 |
勝ち馬を当てるのは大変です。
勝ち馬を予想する要素をコンピューター化しても殆ど的中しません。
競走馬が生き物であり、リアルタイムで変化するからですが・・・自分で推理してその馬が一着になった時の喜びは大きい。だから辞められない。
長く楽しみたいのでショウさんはリスクの少ない馬券購入を実践しています。
・単複をセット 1着にならなくても3着までなら0にならない保険
・2頭軸の3連複 軸2頭は1・2番人気の組み合わせはしない。意外と来ないし、来ても配当が少ない
・新聞は同じ(サンケイスポーツ)→予想貴社の傾向を掴めるから 調教が参考になる
※3連単・WIN5はハイリターンですが的中率が低いのでお勧めできません。
<天皇賞>
1992年 レッゴウターキン 11番人気 3240円 脚質から東京の3200mは合うと予想
<日本ダービー>
1993年 ウイニングチケット 1番人気 360円 騎手に勝ってほしかったので1票
1978年 ロジユニバース 12番人気 9310円 1枠で先行馬だったので残ると予想
<菊花賞>
1976年 グリーングラス 12番人気 5250円
1982年 ホリスキー 9番人気 1930円 父(マルゼンスキー)無念を・・・
<有馬記念>
2018年 ブラストワンピース 4番人気 890円 この年の3歳馬は強いと予想