| 1981年 (昭和56) 4月 |
横浜市緑区白山町に有限会社ホープ電機設立 資本金200万円、加藤康男が代表取締役に就任 |
| 1981年 (昭和56) 5月 |
主にプリント基板の組立及び機構部分の組立等を行う |
| 1988年 (昭和63) 4月 |
プリント基板実装機のオペレーション業務を開始する |
| 1989年 (平成元) 7月 |
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(旧松下通信工業株式会社)の基本コード( 15995 )を取得する |
| 1991年 (平成3) 10月 |
商法改正に伴い、資本金を1,000万円にする。 同時に社名を株式会社ホープデンキとする |
| 1992年 (平成4) 12月 |
業務用無線機の電気設計、機構設計業務を開始する |
| 1997年 (平成9) 12月 |
携帯電話の設計業務を開始する |
| 1999年 (平成11) 8月 |
人材派遣事業許可取得 般 14-300655 |
| 2006年 (平成18) 11月 |
大手電機メーカー内工場にて 電子部品材料の供給業務を50名で請け負う |
| 2008年 (平成20) 2月 |
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)より携帯電話(FOMA)評価業務を請け負う |
| 2008年 (平成20) 9月 |
有料職業紹介事業許可取得 許可番号:14-ユ-300446 |
| 2009年 (平成21) 8月 |
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)ネットワークス工場内に当社ネットワークス事業所を設立 |
| 2009年 (平成21) 9月 |
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)ネットワークス工場にて2009年9月1日から光通信機器の組立-調整-出荷工程を45名体制で請け負い開始 |
| 2010年 (平成22) 9月 |
ISO9001認証取得 |
| 2012年 (平成24) 6月 |
加藤亮が代表取締役に就任 |
| 2013年 (平成25) 9月 |
一般社団法人横浜北工業会に加盟 |
| 2015年 (平成27) 6月 |
システム開発本部新設 |
| 2016年 (平成28) 3月 |
ISO27001認証取得 |
| 2017年 (平成29) 10月 |
横浜型地域貢献企業として最上位に認定 |
| 2023年 (令和5) 4月 |
社名を株式会社ホープに変更 |