派遣会社とハローワークの違いとは?

ホープデンキの一員としてお仕事をさせていただいていると、

「派遣会社ってハローワークみたいなとこ?」と聞かれることが時々ありました。

“お仕事を紹介する”という点においては、同じように感じますが、

派遣会社を通じて働くことには+αの魅力があります。

本日は、派遣会社とハローワークでのお仕事の紹介について、

両者の違いや、魅力についてお伝えしたいと思います。

派遣会社とは

派遣会社は「一般労働者派遣事業」として運営する民間の企業になります。

派遣会社のスタッフとして登録することで、派遣会社より求人を紹介してもらえます。

所属する派遣会社によって、求人数や取り扱う職種に違いがあります。

ハローワークとは

正式名称は “公共職業安定所” で、

国民に安定した雇用機会を確保することを目的としてつくられた国の行政機関です。

役割はお仕事を紹介する(斡旋)だけでなく、

公共職業訓練の斡旋や、雇用保険に関する助成金の支給なども行っています。

派遣会社とハローワークの違い

派遣会社で働く場合

派遣会社に雇用をしてもらい、派遣先のお仕事へ就業します。

派遣会社が雇用をしているので、

就業前であれば、仕事への適性の考慮や履歴書・面接のフォローも受けられます。

就業後に何か困ったことが起きた場合、派遣会社へ相談することができます。

例えば「残業を減らしたい」「ハラスメント問題を解決してほしい」

といった悩みも、派遣会社が派遣先とやり取りをし解決してくれます。

また、社会保険制度やスキルアップのための資格取得支援なども行っている会社もあり、

とても働きやすいことが大きな特徴です。

ハローワークの場合

申し込んだお仕事先から直接雇用されます。

ハローワークの業務は「仕事を紹介するまで」であるため、

就業後は、基本的にハローワークからのフォローや支援はありません。

就業前に、専門的なことから一般的なことまで幅広く扱っている職業訓練を

受けることができますが、受講料やテキスト代などの費用がかかることもあり、

職業を慎重に選ぶ必要があります。

派遣会社を選ぶポイント

どの求人に力を入れているのかをチェックする

派遣会社によって求人数や取り扱う職種に違いがあります。

モノ作りの仕事をしたい人は、

製造業の求人を多く紹介している派遣会社に登録することで、

自分が希望する職種で働けるようになりやすいです。

また、派遣会社の持っている求人によっては、

通常正社員として入社するのが難しいような大手・有名企業の一員として、

すぐに働くこともできるのも魅力の一つです。

各社のHPなどを事前に確認をして、

どの職種の求人に力を入れているのかを確認しましょう。

紹介している求人の地域をチェックする

派遣会社によって、広域の範囲をカバーしている会社もあれば、

地域密着型として、地域の求人に力を入れている会社もあります。

自分がどのように働きたいかを考えて、こちらもチェックしましょう。

派遣会社の求人は安心が多い

求人の探し方は、現在非常に多くの選択肢がありますが、

今回、派遣会社とハローワークの違いについてご紹介させていただきました。

派遣会社では、就業前から就業後に至るまで多くのフォローができることがあります。

理想の働き方を実現する手段のひとつとして、

派遣会社を通じて働くことを視野に入れてみてはいかがでしょうか?